LINEで送る
Pocket

種や苗の、F1種と固定種について説明します。*

野菜などの農作物を作るときに、基本的には、種や苗を用意することになると思いますが、こうした種や苗の種類をご存知でしょうか?

1960年代以降、ホームセンターや農協など、日本で一般的に流通している、ほぼ全ての種や苗は、「F1種(一代雑種、交配種)」と呼ばれ、異なる性質の種を人工的に掛け合わせて作った雑種の一代めとなっています。

このF1種の種は、できた作物から種を取って育てても、親と同じ野菜ができず、姿や形が滅茶苦茶になった異品種ばかりになってしまうとされます。

Sponsored link

特に、自給や生存目的で農作物を作る場合には、こうしたF1種ではなく、「固定種」または「在来種」といった種や苗を用意して、その土地の気候風土に順応させ、自分で種を取って育てることが必要と思います。

特に、気候が不安定化しつつある近年では、多様性のない種や苗を使うと、全滅してしまう可能性が高くなってきていると思われます。

F1種の性質は、次のようになります。

  • メンデルの法則によって、雑種の一代めには両親の対立遺伝子の優勢の性質だけが現われて、見た目が均一に揃ったように育つ(多様性がない)。
  • 系統が離れた雑種の一代めでは、雑種強勢(ヘテロシス)という力が働き、生育が早まったり、収量が増加したりする。
  • 大量生産や周年栽培に向く。ただし、旬でない季節のビタミンなどの栄養価は、固定種の5分の1から10分の1とされる。

種や苗を購入して育てた雑種の一代めだけが、見た目の揃いがよく、生育旺盛な野菜になるとされ、農家は毎年、種を買わなければいけなくなっているとされます。

この背景には、工業製品のように均一化された、規格化された野菜を、外食産業や食品加工産業界、消費者が求めたことがあるとされます。

Sponsored link

その一方、「固定種」または「在来種」と呼ばれる種や苗があります。

たとえば京野菜など、地方野菜や伝統野菜と呼ばれるものには、固定種や在来種が残っているとされます。

固定種や在来種の性質は、次のようになります。

  • その地域で何世代にも渡って育てられ、自分で種取り(自家採種)を繰り返すことによって、土地の環境に適応するよう遺伝的に安定していった品種。
  • 変化する気候風土や病害虫に合わせて遺伝子を変化させ続けてきたとされ、すべての種が多様性を持っている。大きさや重さ、形がまちまちで、生育の速度もバラバラであるため、大量生産や周年栽培には不向き。
  • 気候の変化や病害虫の発生でも、全滅は少ないと考えられる。
  • (F1種と並べて食べるとすぐに分かるほど)味や風味が良い。

日本でも、まだ固定種や在来種の種を売ってくれているところがあります。
筆者も時々、見に行きます。

野口のタネ

実際に育てて、食べてみると分かりますが、本当においしいです。

野菜のイメージ

ニンジンとか、葉っぱも含めて丸ごと食べられます。
生でも煮ても焼いてもおいしいです。
これを食べてしまうと、巷で売られている野菜は、一体何なのだろうと考えてしまいます。

なお、販売されている種や苗のほぼ全てをF1種にしてしまったのは日本ぐらいのもので、フランスなどヨーロッパでは半分以上が固定種とされます。

こうしたヨーロッパ産の種は、2016年現在では、まだ簡単に入手できます。
株式会社グリーンフィールドプロジェクト

しかしながら、種苗会社が農薬や遺伝子組み換えを手掛ける、いわゆるバイオメジャーに買収され、種の製造過程はブラックボックス化し、グローバル商品となってきているため、これがいつまでできるのかは分からなくなってきています。

ちなみにアメリカでは、食品安全近代化法が可決され、種苗会社から購入したもの以外の種苗を持つことや、自分で野菜を栽培することが、すでにできなくなってきています。

政府が進めているTPP加入が行われると、日本でも禁止になる可能性が高いと考えられます。参考にするべきサイトのリンクを貼っておきます。

そうだったのか!TPP

最後にポイントをまとめておきます。

  • 自給や生存目的で農作物を作る場合には、F1種ではなく、固定種や在来種といった種や苗を用意して、その土地の気候風土に順応させ、自分で種を取って育てることが必要。気候が不安定化しつつある近年では、多様性のない種や苗を使うと、全滅してしまう可能性も高くなってきている。
  • 日本で流通している種や苗は、ほぼ全てがF1種。だが、まだ固定種を販売している店も残っている。またフランスなどヨーロッパでは、販売される種の半分以上が固定種とされている。
  • 現在、政府が進めているTPP加入では、購入した以外の種や苗を持つことや、自給目的の家庭菜園さえもが禁止される可能性がある。事実を知ったほうがよい。

* 複数の生物の遺伝子を合体させたりして、従来にない新しい生物を創造するのは遺伝子組換えとされますが、このコンテンツでは遺伝子組み換えの作物は除外して説明しています。

 

関連するコンテンツ
F1種でない、固定種の種を使う
LINEで送る
Pocket

病名と治療の陰陽 早見表

クシマクロビオティックスから見た、病名と治療の陰陽の早見表です。 ただし、どんな病気でも、陰と陽双方の影響を受けているということなので、あくまでも一般的な陰陽と考えてください。 また、症状や体質の違いなど、微調整も必要と思います。マクロビオティック食事法を実践する際は、やはり経験豊かな先生について、料理法をはじめとし、基本的なことを教えてもらってから行うことをお薦めします。

早見表を見る

生存のためのおススメ防災用品

生存のためのおススメ防災用品を紹介します。 紹介するほとんどのものは、自分でも所有して使っているものです。こうした防災用品を使った、防災ピクニックや防災キャンプを定期的に行うことをおススメします。 近所の公園やキャンプ場で、ぜひ普段から使ってみましょう!

防災用品を見る